ゲムデ

2011年8月9日 MTG コメント (1)
今週末 8/13(土)はFireball岐阜でM12ゲームデーだよ。
開始は13時といつも通りだから気をつけてね。
理不尽である。
はっはっは。
メインボードが140枚だぜー。
入れません。

1.消耗度差異発生の軽減。
メインボードとサイドボードは使用頻度に差があります。なので時間が経つとメインで使っているスリーブとサイドのそれとでは、見た目や質感に差が出ます。こういうのは競技レベル以上の大会では、稀とはいえトラブルの元ですからね。

2.サイドボード混合等防止。
サイドボード後に、「あれ?14枚しかない。」とか「ジャッジー!メインとサイドを混ぜた状態でゲームを始めちゃいました!(注:実話)」なんてことが無くなります。さらに相手への枚数提示も必要なくなります。スリーブしてないのがサイドですから、枚数間違いなんてありえません。

3.切りがいいんです。
ウルトラプロのざらざらスリーブを愛用しているのですが、あれは50枚入りで売っています。これを2つ買えば構築用60枚、ドラフト用40枚にぴったりです。

4.スリーブもったいないじゃない。
サイドまでスリーブに入れていたら1デッキに75枚必要なのに対して、1デッキ60枚で済むのですよ。20%ものスリーブ代の軽減。これは魅力的じゃありませんか?

俺はかれこれ7年間、ノンスリーブサイドボードです。
なので、以前に友人からデッキを借りて大会に出たとき、フルスリーブサイドボードだったせいで↑注:実話 のような目に合いました。
さあみんな、サイドボードなんて裸にするんだ(笑)
今週末 8/6(土)はFireball岐阜でリミッツゲートウェイだよ。
開始は12時半といつもより早いから気をつけてね。

あと少し足りない

2011年7月29日 MTG
白単鋼を作ろうと思ったが、急送が2枚足りない。

ヴァラクートを作ろうと思ったが、原始のタイタンが1枚足りない。

赤単を作ろうと思ったが、チャンドラのフェニックスが3枚足りない。

緑単を作ろうと思ったが、タングローブの古老が3枚足りない。

エルフを作ろうと思ったが、エズーリが1枚足りない。

青白カウブレードを作ろうと思ったが、天界の列柱1枚、黒緑剣1枚、刃砦の英雄1枚 が足りない。

・・・・よし、いつものようにレンタルだな。

暗刻

2011年7月28日 MTG
蔑み、急送、精神的つまづき が2枚づつしかありません。助けてください。

ペンデルヘイヴン

2011年7月24日 MTG
Pendelhaven / ペンデルヘイヴン
伝説の土地

(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
(T):1/1のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+2の修整を受ける。


タイムスパイラルで採録されて以来、かなり使いまくったこの土地。
なかなかお気に入りである。


まずは、Flying Menを使ったこのデッキ。
http://mantle2010.diarynote.jp/201004202232221784/
不安定性突然変異のついたフライングマンに、最後の-1カウンターが乗る前にペンデルヘイヴンを起動することで、悪あがきの1点を与えに行くことができた。
ペンデルヘイヴンを使ってから強化呪文を使うことで1点与えることができた。

そしてその後に使っていたグルールビート。
森をコントロールしていないときの「密林の猿人」にペンデルヘイヴンをかけてから、森を出すことで、相手の密林の猿人を突破することができた。

さらにEDH。
苗木を2/3にしてから頭蓋骨締めを装備してからの肉袋の匪賊で被害軽減。
相手が頭蓋骨締めようとした1/1に向かってペンデルヘイヴン。

などなど、プチドヤ顔ができるいい土地でした。


さあみんなもペンデルヘイヴンが使いたくなったんじゃないかな?
そんなペンデルヘイヴンを使えるレガシーの大会が、ファイヤーボール岐阜店で開催されるよ。
日付:8月20日(土)
開始時刻:15時から。
参加費:700円
(※時間、参加費は前回からの推測のため異なる可能性があります※)
優勝者にはデュアルランド10種類からランダムに1枚プレゼント。
DCI非公認大会ですが、私がヘッドジャッジとしてみなさんのゲームをサポートします。

スタンダード:○×××
ドラフト1:××○
ドラフト2:○×○

サイドイベントでドラフト1:×
サイドイベントでドラフト2:○○○

本戦4-6ドロップ
去年より1勝増えた!!
クズ成績には変わらないのですがorz


さて、1日目のドラフト、最終ラウンドで、
富山の天界のマントルコレクター えでーさんと対戦した。

ドラフトポッドが同じだった時点でその可能性があったわけだが、まさか本当に当たるとは・・・しかも0-2どうしw

次の試合でえでーさんと当たるの確定したよ、と岐阜のツレに話したところ、
「これは、お互いのマントルを賭けて戦うしかないな!」
なんて言われてさあ大変。
しばらくマントル対決ネタで盛り上がる俺たちだった。


kukekeさん、優勝おめでとう。
ニコ生で決勝戦を見ていたが、知人の活躍しているシーンを見れて、本当に感動した。
もう一度、おめでとう。
目標:スタン0-4 ドラフト3-0

土曜の朝は5時起き。ひえー。
まずは昨日の記事を読んでくれ。
http://mantle2010.diarynote.jp/201107062211182663/

ゆるーい日記を書いたつもりになっていたのだが、takeさんのコメントを見て目が覚めた。
ただのバカ丸出し日記じゃないかorz

えぇ、そうですともorz
さっき、財布の中身を確認したら見事に正解でしたよ、takeさんorz
1円単位で記録されているマイ家計簿と照らし合わせたから間違いないorz

あーほんと何やってんだよorz

自販機のある食堂は電気がついてなく、暗かったから間違える可能性大アリじゃないかorz
さらに、ざんねんの文字に落ちてきたつり銭まで、証拠もばっちりorz

あーバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカorz

さらに土曜日仕事入っちまったよorz
プレリーーーーーーーーーーーorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
仕事が終わり、社内の自販機で一服。

よくある紙コップ自販機だ。

70円を入れ、黄金果実園パインを押す。

中央のモニターには「ざんねん」の文字が躍る。

(あぁそういやぁ当たり付だったな・・・・)

そして、ちゃりんちゃりんという小銭の音。

・・・・・・・・え”?

つり銭取り出し口に手を入れると、90円が出てきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・え”?

なんだかよくわからないが、20円を貰うことで黄金果実園パインを飲むことができたようだ。
1:青白t赤メタルクラフト  1ボツ
2:青緑t赤しんご      1ボツ
3:緑t青感染         3-0
4:赤t青装備品ビート    2-1
5:白緑サーティ恐竜    3-0

いつもの青白ビートだけではなく、いろんなデッキを作れて楽しかった。
しんご2枚取れてちょーたのしーってやろうとしたのに、土地事故×2で1ボツはさすがにキレタ。

さて、そろそろやめてニッセンの準備をせねば。

明日はむっはー

2011年6月29日 MTG
ところで、M12のカードでSteve Argyle氏のイラストはまだですか?
ボックスプロモしか確認してないぞ( ´・ω・`)
やめてくれよおおおおおお!!
たまにあるよねぇ。

リアルでも一度、伝染病エンジンを下家にプレゼントしたことがあります。
俺が取ったのはフォイル伝染病エンジン。
・・・・プレインズウォーカーって強いよね。
精神を(ryなんて禁止になるぐらいだし。
こんなにプレインズウォーカー強いなら、いっぱい入れればよくね?

デジャヴュ(http://mantle2010.diarynote.jp/201008011434356042/)を感じつつも作ってみたのが以下

デッキ名:プレインズウォーカーデッキ2011

<土地25>
1金属海の沿岸
2闇滑りの岸
1剃刀境の茂み
1セジーリの隠れ家
1ジュワー島の隠れ家
1アクームの隠れ家
1カザンドゥの隠れ家
1灰色革の隠れ家
1忍び寄るタール坑
1活発な野生林
1水没した地下墓地
1竜髑髏の山頂
1根縛りの岩山
1陽花弁の木立
1乾燥台地
1沸騰する小湖
1新緑の地下墓地
1島
2平地
2森
1沼
1山

<プレインズウォーカー20>
1黄金のたてがみのアジャニ
1ジェイス・ベレレン
1リリアナ・ヴェス
2チャンドラ・ナラー
2野生語りのガラク
1ソリン・マルコフ
1燃えたつチャンドラ
1ニッサ・レヴェイン
4精神を刻む者、ジェイス
2ギデオン・ジュラ
1狂乱のサルカン
1エルズペス・ティレル
1槌のコス
2滞留者ヴェンセール
1ボーラスの工作員、テゼレット
2解放された者、カーン

<その他15>
4前兆の壁
1ニッサに選ばれし者
2定業
4予言のプリズム
4太陽の宝球


見よ、デッキの1/3を占めるプレインズウォーカー達を!
ご覧のとおりクソデッキである。
なんだこの土地の1挿し連打。
アラーラの3色ランドは偉大だったな・・・。


前作と入れ替わりで入った5人について解説しよう。
・ティレル
 基本はトークンによる盾。奥義はデメリット。
・コス
 クセ強すぎ。基本は相手の山をアンタップする。そして1枚だけ入っている山を引ければ、カーンに向けてのマナ加速になる。
・ヴェンセール
 とても便利。ゴルフボールの充填が非常にありがたい。
・テゼレット
 クセ強すぎ。予言のプリズムが本当にいらなくなったら(ソリン出し終えてから)クリーチャー化する。
・カーン
 もっとも簡単な勝ち手段。相変わらずこのデッキはフィニッシュ力が足らないので基本はカーン奥義を目指す。


うーむ、言ってて悲しくなってきた。そんなわけで、
祝。解〓体。


追記
あ、増殖カード入れるの忘れてた・・・・

(・(0 0)・)

2011年6月23日 二次元
木村あやか染め防止のため、ハイランダーで。

耳元でささやかれたい声:五行なずな(瀬名愛理)
叱られたい声:木村あやか(月野舞)
イジワルしたくなる声:夏野こおり(ハルナ=エレンディル)
お姉ちゃんにしたくなる声:佐本二厘(天羽結子)
味噌汁の匂いと共に起こしてほしい声:月城真菜(初瀬香津美)
かわいらしくあたふたしてる様を見たい声:遠山枝里子(長瀬湊)
幼馴染がこんな声だったらいいなって妄想した時の声:安玖深音(若宮明日香)
プティスールにして欲しい声:藤森ゆき奈(橘皐月)

プティスールは調べたw

・・・・・早く寝ましょう。

やったー

2011年6月22日 MTG
ぐりむらばまんさー がスタンで使えるぞ!!

トーメント時代には赤緑ビートダウンを愛用しており、よくお世話になりました。
4枚とも手放さず7年間キープし続けた俺を褒めてあげたい。

フェッチランドが落ちた後での使い勝手が気になるところだが、それまでは問題なく機能するだろう。
Angelic Destiny 2白白

Enchantment - Aura

Enchant creature
Enchanted creature gets +4/+4, has flying and first strike, and is an Angel in addition to its other types.
When enchanted creature dies, return Angelic Destiny to its owner’s hand.
(M12スポイラーより)

なにこの格差。さすが神話レアですね。



石鍛冶ジェイスについて。
M12はこの禁止を見越して作ってあるのだろうか。
まさか無駄にアンチ石鍛冶やアンチジェイスなカード入ってたりしないだろうなぁ?
注:タイトルは比喩表現


昨日は火の玉岐阜でデュアルランド争奪戦のレガシー大会があった。
ここ数年の日本でのレガシー人気はすさまじいようで、ついにこのド田舎岐阜でも、非公認ではあるが大会が開かれることになった。

とはいえ、俺はレガシーをやっていない。
デュアルランドなんて、最近トロピカルアイランドを1枚手に入れた程度である。
しかし、さすがに行きつけの店で大会があるとなると参加してみたくなった。

何か俺の資産で組めそうなデッキは無いか・・・・・これだ!

// Lands
4 [DS] 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
4 [MR] 《教議会の座席/Seat of the Synod》
4 [MR] 《大焼炉/Great Furnace》
4 [MR] 《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》

// Creatures
1 [SOM] 《メムナイト/Memnite》
4 [MR] 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
1 [NPH] 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
3 [MR] 《金属ガエル/Frogmite》
4 [DS] 《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
4 [RAV] 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 [ALA] 《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
3 [SOM] 《刻まれた勇者/Etched Champion》

// Spells
4 [SOM] 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 [LRW] 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4 [SOM] 《感電破/Galvanic Blast》
4 [MR] 《物読み/Thoughtcast》
4 [FD] 《頭蓋囲い/Cranial Plating》

// Sideboard
SB: 4 [ZEN] 《呪文貫き/Spell Pierce》
SB: 2 [M10] 《真髄の針/Pithing Needle》
SB: 4 [TSP] 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
SB: 1 [NPH] 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
SB: 1 [MBS] 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
SB: 2 [TSB] 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
SB: 1 [NPH] 《呪文滑り/Spellskite》

といっても、電結の荒廃者4は持ってないので借りたのですがねw

さぁ初のレガシー大会。参加者22人。どうなるのかっ。
ちなみに、参加者であるがヘッドジャッジも勤めていた。
主催者さんと店長からの頼みであり、楽しそうなのでありがたくやらせていただいた。


・R1 赤単ゴブリン SYさん×○×
相手の1t目ラッキーにショック(感電破)を撃ち、2t目に灰色熊(金属ガエル2マナプレイ)を出してエンドした。
ほほう、これがレガシーの動きか。

・R2 黒単DarkDepth 主催者さん ×○○
相手1t目暗黒の儀式!→コジレックの審問!→Hymn to Tourach!俺の1枚しかないランドが落とされたあああああああああ!
けど勝った。

・R3 白単エメリアコン ○○
審判の日で1:5交換取られたが勝った。

・R4 青黒緑ボードコン ×○○
破滅的な行為で一掃されて墓忍び出されたが勝った。

上記のような説明をbunさんにしたら、
bun「説明がおかしいやろ。ヤクザ30人に囲まれて帰ってきた、って言ってるようなもんやぞ」
と、お褒めの言葉(違)を賜った。

いやー面白かった。
久しぶりに闇の腹心を使えたのもうれしかった。
これは俺もレガシーを本格的に考える必要があるやもしれぬ。

ジャッジ活動のほうは、みなさんそんなにトラブルも無かったようで、ルールの質問がほとんどだった。

Q1:俺のハンデスで相手のゲリラ戦術が落ちたんだけど、これってもみ消しで打ち消せる?
A:はい。ゲリラ戦術の落とされたときの効果は誘発型能力です。

Q2:埋葬するってなに?
A:破壊する、それは再生できない。 です。

Q3:裂け目の稲妻を待機したら、相手に三つなる宝球置かれたんだけど、これってどうなるの?
A:待機明けの裂け目の稲妻をプレイしたいのなら3マナ払ってください。払えないなら追放領域に置きっぱです。

Q4:え?血染めの月貼ってもアーティファクトランドはアーティファクトのままなの?
A:はい。アーティファクト・土地 - 山 です。

などかな。答えられる範囲で良かったよ。
三つなる宝球のとこだけ自信が無かったので後で調べたら無事正解だった。
また、コスト決定に関するルールの簡単な考え方も知ることができ、1つ勉強になり良かった。

レガシーはルールに関する無駄知識もいろいろ知れて楽しいね。

PS:決勝を戦ったにも関わらずオッポの関係で4位になり賞品貰えなかったGっつは乙w

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 
Aki

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索